【初心者向け解説】不動産クラウドファンディング:仕組みやリスクとは?

マネー

 様々な投資の中で、一度は不動産投資に興味を持ったことがあるでしょう。しかし、不動産投資を行うには、莫大な資金や専門知識が必要で、敷居が高いと感じるかもしれません。そんな問題を解決できる不動産型クラウドファンディングは、不動産投資を始めるための新たな扉を開けます。この記事では、不動産型クラウドファンディングの魅力を解説し、実際に体験した感想をお伝えします。

知っていますか?:こんなにある!資産運用のやり方まとめ

資産運用としての仮想通貨レンディングとは:メリット・デメリットとやり方

不動産型クラウドファンディングとは?

 不動産型クラウドファンディングは、複数の投資家がインターネットプラットフォームを通じて共同で不動産プロジェクトに投資する仕組みです。小額から不動産投資が可能であること、リスクを分散できること、専門知識が不要であることなどの利点があります。

不動産型クラウドファンディングの流れ

  1. プラットフォーム登録: 利用者は専門の不動産クラウドファンディングプラットフォームに登録します。このプラットフォームは、不動産プロジェクトを提供し、投資家とプロジェクトオーナーをつなげる役割を果たします。
  2. プロジェクトのリスト化: プラットフォーム上で、さまざまな不動産プロジェクトがリスト化されています。これらのプロジェクトは、新しいアパートビル、商業ビル、住宅コンドミニアム、ホテルなど、さまざまな種類の不動産に関連しています。
  3. プロジェクトの選択: 投資家はプロジェクトリストからプロジェクトを選びます。選択肢を決める際には、プロジェクトのタイプ、場所、収益性、リスク、投資金額などを考慮します。
  4. 投資金額の決定: 選んだプロジェクトに対して、投資家は自分の投資金額を決定します。通常、不動産型クラウドファンディングでは、小額から投資が可能で、投資家はプロジェクトの共同所有者となります。
  5. プロジェクトへの投資: 投資家はプラットフォームを通じて選択したプロジェクトに投資します。これにより、プロジェクトの資金調達が始まり、他の投資家と資金を共有します。
  6. プロジェクトの実行: プロジェクトが必要な資金を集めたら、不動産開発が開始されます。これは、建物の建設、改装、運営など、プロジェクトの種類に応じて異なります。
  7. 収益分配: プロジェクトが運営収益を上げる場合、その収益は投資家に分配されます。分配の方法はプラットフォームやプロジェクトによって異なり、通常は利益や賃貸料から得られた収益の一部が投資家に戻ってきます。
  8. プロジェクトの終了: プロジェクトが完了するか、一定期間が経過すると、投資家の元本と収益が返還されます。プロジェクトの終了時点で、投資家は元本と収益を受け取ります。

不動産型クラウドファンディングのリスク

 専門知識がなくてもできる不動産型クラウドファンディングですが、把握しておくべきリスクもあります。

  1. 市場リスク:
    • 不動産市場変動: 不動産市場は価格変動があり、景気や地域経済に依存しています。投資物件の価値が下落する可能性があります。
  2. プロジェクトリスク:
    • プロジェクトの失敗: 不動産プロジェクトが計画通りに進まない、予算を超える、または運営がうまくいかない場合、投資家に損失が発生する可能性があります。
  3. クレジットリスク:
    • プロジェクトデベロッパーの信用度: プロジェクトデベロッパーの信用度が低い場合、資金調達やプロジェクトの完了に問題が生じる可能性があります。
  4. 流動性リスク:
    • 投資の流動性: 不動産型クラウドファンディングは通常、長期間にわたる投資です。投資を売却するのが難しいため、資金が急に必要な場合には問題が発生する可能性があります。
  5. 法律・規制リスク:
    • 法的変更: 不動産投資には地域や国によって異なる法律や規制があり、これらが変更される可能性があります。新しい規制が不動産プロジェクトに影響を与える可能性があります。
  6. プラットフォームリスク:
    • プラットフォームの信頼性: 利用するクラウドファンディングプラットフォームが信頼性を欠いたり、詐欺的である場合、投資家の資産が危険にさらされる可能性があります。
  7. マーケットサイクルリスク:
    • 市場サイクル: 投資が市場サイクルに関連しており、不動産市場の好調な期間に投資することが重要です。不適切な時期に投資すると、リスクが高まります。
  8. テナントリスク:
    • 空室リスク: 投資物件のテナントが不足するか、賃料の収益が期待通りに得られない場合、キャッシュフローに悪影響を及ぼす可能性があります。
  9. 金利リスク:
    • 金利変動: 金利の変動が不動産ローンの返済やプロジェクトの収益に影響を与える可能性があります。

実際にやってみた

 COZUCHIで2件、TECROWDで1件のプロジェクトに実際に投資してみました。多くのプロジェクトが1~2年程度の運用期間ののち、収益分含め一括償還するスタイルです。私が投資したTECROWDのプロジェクトは3ヵ月に1度収益を得られるもので、現在初回の配当を得た段階です。進展があり次第情報を追加します。

 プロジェクトへの投資は抽選や先着順などとなっており、人気案件はあっという間に締め切られてしまいます。抽選方式では希望投資金額の一部しか当選しないということがありました。また、先着順の場合、回線がうまくつながらず応募にかなり時間を要しました。

 運用が始まってしまうと特にすることもなく、毎月の運用状況報告に目をとおすくらいで完全放置しています。

まとめ

 初心者でも、まとまった資金がなくてもできる不動産型クラウドファンディング。リスクを抱えつつも、その魅力は広がります。信頼のおける不動産クラウドファンディングプラットフォームと魅力的なプロジェクトを巧みに選ぶことで、そのリスクは低減され、新たな投資の扉が開かれます。少額から始められるほったらかし投資として、不動産投資の世界に足を踏み入れてみるのはいかがでしょうか?興味がある方は、少額から不動産型クラウドファンディングを体験してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました